長時間イスに座ったままだったり、無理な姿勢を続けたりすると、筋肉の血行が悪くなって乳酸という疲労物質がたまり、筋肉は硬くこわばって痛みを生じます。
また、硬くなった筋肉は血管を圧迫するため、さらに血行が悪くなって疲労物質がたまり痛みが増すという具合に、悪循環を繰り返します。
痛みを改善するためには、長い時間同じ姿勢を続けないようにし、適度な休息を心がけましょう。
また、血行を改善するための入浴やマッサージ、背中が曲がらないような寝具で十分に睡眠をとることや、背筋や腹筋を鍛えるための適度な運動も効果的です。
内臓疾患が原因で腰が痛むこともあります。これといって思い当たる原因がないのに、痛みが続いたり、腰の痛み以外にも不快な症状があったりする時は要注意です。
また次のような場合は、かかりつけの医師や薬局・薬店・ドラッグストアの薬剤師に相談してみましょう。